NEWS
お知らせ
「脱炭素」勉強ブログ Vol.2
2021/09/13
省エネプラスがお届けする「脱炭素」情報
第2回 世界中で「脱炭素」を進める理由とは?
前回の脱炭素ブログにて、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書で
「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことに疑う余地がない」と明
記されるに至ったお話は伝えさせて頂きました。
(IPCCの第6次評価報告書に関しては環境省や経産省HPからも見る事ができます)
環境省HP
経産省HP
実際に、年々大きな自然災害の発生が増えていると感じる事はありませんか?
それは単純に地球の自然的なサイクルだけが原因でしょうか?
今、少なくとも世界の時流は、人の活動が引き起こす(既に引き起こしている)であろう
多くのリスクに対して歯止めをかけようとする動きです。
第2回の今回は、現在懸念されている様々な影響、
脱炭素を進める理由となるリスクを見ていきましょう。
地球温暖化による影響
地球温暖化による影響は、
自然災害の増加のみならず、健康被害、食糧問題など人間社会への影響と生態系への影響など、
実に様々な面で起こると言われています。
ざっと上げただけでも上図のようなリスクが起きてくると考えられています。
地球温暖化という既に聞きなれた言葉ですが、
考えられるその影響についてに皆さんはどれくらいご存知ですか?
また、地球温暖化は先進国と途上国の格差を拡大するとも言われています。
技術力、資金力の面において悪影響に対処するための力の差があるからです。
その結果、地球全体では被害を被る人の方が多くなると言われています。
目に見える変化は、気候が変化したあと長い時間をかけて起きてきます。
今、大きな変化がないからと言って地球温暖化の影響は大したことがないと思っていると、
取り返しのつかない変化が生じるかもしれません。
そのリスクを回避するために、世界中で「脱炭素」への取り組みを進めているのです。
次回:世界各国の「脱炭素」の動向 を予定。
第2回 世界中で「脱炭素」を進める理由とは?
前回の脱炭素ブログにて、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第6次評価報告書で
「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことに疑う余地がない」と明
記されるに至ったお話は伝えさせて頂きました。
(IPCCの第6次評価報告書に関しては環境省や経産省HPからも見る事ができます)
環境省HP
経産省HP
実際に、年々大きな自然災害の発生が増えていると感じる事はありませんか?
それは単純に地球の自然的なサイクルだけが原因でしょうか?
今、少なくとも世界の時流は、人の活動が引き起こす(既に引き起こしている)であろう
多くのリスクに対して歯止めをかけようとする動きです。
第2回の今回は、現在懸念されている様々な影響、
脱炭素を進める理由となるリスクを見ていきましょう。
地球温暖化による影響
地球温暖化による影響は、
自然災害の増加のみならず、健康被害、食糧問題など人間社会への影響と生態系への影響など、
実に様々な面で起こると言われています。
ざっと上げただけでも上図のようなリスクが起きてくると考えられています。
地球温暖化という既に聞きなれた言葉ですが、
考えられるその影響についてに皆さんはどれくらいご存知ですか?
また、地球温暖化は先進国と途上国の格差を拡大するとも言われています。
技術力、資金力の面において悪影響に対処するための力の差があるからです。
その結果、地球全体では被害を被る人の方が多くなると言われています。
目に見える変化は、気候が変化したあと長い時間をかけて起きてきます。
今、大きな変化がないからと言って地球温暖化の影響は大したことがないと思っていると、
取り返しのつかない変化が生じるかもしれません。
そのリスクを回避するために、世界中で「脱炭素」への取り組みを進めているのです。
次回:世界各国の「脱炭素」の動向 を予定。